大切な方の思い出を次にお伝えする
イノベーションカンパニー
2023年となり5月より本格的にコロナによる社会規制が緩和される流れの中、空き家税の様な概念や固定資産税などの徴税そのもの、また年毎に訪れる風雨災害と建物の老朽化など、建築物の維持や実家建物の管理については年々厳しさを増し、皆様から「困った」のお声を聞くことが増えています。「夏の草刈りだけでも重労働だ」「墓の維持管理がね」など、その辛さはやった人間にしかわかりません。かくいう私も実家の草刈りは5月頃から始まり、梅雨の頃がピークで年5回は田舎の実家に帰り、家のメンテナンスをしております。「空き家対策特別措置法」以降、空き家の放置で固定資産税は6倍となりました。
既に2015年の固定資産税では一部でその課税額が適用され、更地の6分の1だった従来の課税額が6倍に成り、また、2019年7月の税制改訂による配偶者の居住権を保護する法律などが大きく変化しました。税制は2022年度の改定で連年贈与禁止かと噂されましたが改訂には至っていません。しかし、不動産をめぐる相続などの環境は大きく変化し続けています。
地方の不動産価値の目減りで、例えば、解体費用の見積もりが350万円で固定資産税額が年間15万円、しかし不動産屋さんには査定は40万円と言われたとお困りになってご相談を受けるというケースもあります。
・・・そんな時、どうされるべきなのか?古い物がたくさん有るときは、まずはご相談ください。中のものをすっきりと整理され、新しい一歩へとおすすみください。
実家の御整理等を含め、墓参りや帰省や相続や生前贈与、終活や墓じまい等の機会を是非お役立てください。ごみを捨てる前にご連絡を!
創業以来、出張買取数13063件(30年間・2022年弊社調べ)の弊社にお任せください。
事業内容 |
主な事業内容 対象顧客 |
---|---|
営業地域 |
主要営業地域 |
事業主 |
関西古道具買取りセンター 本社 電話 075-581-2525 (代表) |
事業責任者 |
代表 武田真一 |
古物商許可証 |
京都府公安委員会古物許可611109610014号 |
買取の方法 |
訪問購入専門 |
特定国際種事業届出 |
事業者番号 |